昨年10月に始まったスーパーバイザー養成講座が、最終回を迎えました。
受講者のみなさん、1年間お付き合いをいただきありがとうございました。
少数精鋭のみなさんでした。それぞれ職場での置かれている状況、役割など違いますが、スーパービジョンが身近なものになったのではないでしょうか・・・・
講座が終わってしまいましたので、これからは、スーパービジョンを実践して報告書を提出するといった縛りがなくなります。
しかし、1年間、縛りの中、スーパービジョンを意識しながら職場の方々にかかわって来られましたので、これからも意識はできるのではないかと思います。
仕事上の職場の方々へのみなさんのかかわりは、すべてスーパービジョンだと考えてもいいと思います。それがたたえ、上司や同僚へのかかわりだったとしても、ピアスーパービジョンになるのです。
職員同士の関係は、目的をもって意図的につくる関係。ですから仕事の関係なのです。その関係は、直接、利用者さんとの援助関係に影響を及ぼします。
質の高い援助をするためには、まず職員同士の関係を質の高い関係にすること。
今後のみなさんのご活躍を期待しています。 |
 |