|
 |
徳島県が主催するケアマネさん(介護支援専門)の更新研修。実施者は、県の社会福祉協議会です。
テーマは「対人個別援助技術」。
延べ12人のファシリテーターさんにお手伝いをいただきました。ありがとうございます。
対人援助の視点、態度、話を聴く技法等の講義と演習をした上、面接のロールプレイをしました。
お互いに思い合いながらも大きな葛藤を抱える母娘の面接をいかに進めるのか。
人の気持ちは複雑で、本音がいっぱいあるのですよね。
母は、娘に世話してもらいたい。でも娘が疲れていることはよくわかる。娘は自分で母の世話をしたい。でも疲れが溜まっていて投げ出したいときもある。
これらはすべて本音なのです。いかに、純粋に善し悪しの評価をせずに聴くことができるか。そして、母と娘の橋渡しをすることができるかが問われます。 |