ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
研究業績一覧

 ここでは、ボクが今までに書いたもの、発表したものなど、研究者としての業績を紹介しています。

                                       著書などへもどる

 修士論文
 「ソーシャルワーカー・クライエント関係についての生態-システム論的視点からの考察―クライエント認識のあり方をめぐって―」 単著 1999年3月 同志社大学

 
著書
 『福祉施設におけるスーパービジョン-理解から実践へ』 編著 1999年3月 奈良県社会福祉協議会
 『ワーカーを育てるスーパービジョン-よい援助関係をめざすワーカートレーニング』 共著 2000年6月 中央法規出版

 『スーパーバイザー養成マニュアル-スーパービジョン・ワークショップ』 編著 2001年3月 奈良県社会福祉協議会
 『21世紀に飛翔する社会福祉』 「援助する人される人-対等な関係形成のために」 共著 2001年3月 皇學館大学出版部
 『ソーシャルワーク』 「ケーススタディ」 「スーパービジョン」 (福祉キーワードシリーズ) 共著 2002年7月 中央法規出版
 『ホームヘルパー養成研修講師用マニュアル』 第1章 「共感的理解と基本的態度の形成の必要性」 第2章 「講義 講習指導マニュアル」 共著 2002年12月 創元社
 『ソーシャルワーク演習(下)』 第1章 「ソーシャルワーク研究法」 第2節 「報告・論文作成方法」 (社会福祉基礎シリーズ第5巻) 共著 2003年1月 有斐閣

 『社会福祉援助技術』 新版 第3章 「社会福祉援助活動の発展 」 第6章 「社会福祉直接援助技術の体系と内容」 共著 2005年4月 学分社
 『対人援助のスーパービジョン よりよい援助関係を築くために』 単著 2005年9月 中央法規出版
 『社会福祉エンサイクロペディア』3-5「スーパービジョンとコンサルテーション」 共著 2007年12月 中央法規出版
 『ソーシャルワーク演習ワークブック』 第17章 「スーパービジョン」 共著 2008年2月 みらい
 『相談援助の理論と方法Ⅱ』 新・社会福祉士養成講座 第3章 第1節 「グループを活用した相談援助」 共著 2009年3月 中央法規出版
 『相談援助の理論と方法Ⅱ』 新・社会福祉士養成講座 第9章 「スーパービジョンとコンサルテーションの技術」 共著 2009年3月 中央法規出版
 『相談援助演習 教員テキスト』 第7章 第1節 「事例を活用した効果的な演習教育方法 演習事例①」 共著 2009年8月 中央法規出版
 『新しいソーシャルワークの展開』 第6章 第2節 「エンパワメント事例の検討」 共著 2010年2月 ミネルヴァ書房
 『対人援助職の燃え尽きを防ぐ 個人・組織の専門性を高めるために』 単著 2010年9月 創元社
 『続・対人援助職の燃え尽きを防ぐ 発展編 仲間で支え、高め合うために』 単著 2011年10月 創元社
 『物語で学ぶ 対人援助職場の人間関係 自己覚知から成長へ』 単著 2012年11月 創元社

 『日常場面で実践する 対人援助スーパービジョン』 単著 2015年8月 創元社
 『マンガで学ぶ 対人援助職の仕事 在宅介護と介護予防をめぐる人々の物語』 共著 2019年4月 創元社

 学術論文
 「リハビリテーションにおける生態学的視点の活用-身体障害者更生施設に入所した中途障害者の事例から-」 単著 1998年3月 『同志社大学大学院社会福祉学論集』 第12号
 「ソーシャルワーカー・クライエント間に生じる対人関係の逆機能現象についての生態-システム論的考察-transactionへの焦点化を通して-」 単著 1998年12月 『同志社社会福祉学』 第12号
 「実習生に対する支持的スーパービジョンの意義と課題―アンケートと実習報告書の分析から―」 単著 1999年1月 日本社会福祉士会 『社会福祉士』 第6号
 「transactionに見いだせるクライエント認識に関する一考察」 単著 1999年3月 『同志社大学大学院 社会福祉学論集』第13号
 「transactionに見いだせるクライエント認識についての問題点―生態-システム論的視点からの考察―」 単著 1999年10月 『ソーシャルワーク研究』 Vol.25 No.3

 「ソーシャルワーカーの立場性についての生態-システム論的考察」 単著 1999年12月 『皇学館大学社会福祉学部紀要』 第2号
 「ソーシャルワークを実践する組織の課題克服についての一考察-戦略的なスーパービジョンの活用に向けての試論-」 単著 2000年2月 日本社会福祉士会『社会福祉士』 第7号
 「ソーシャルワークを実践する組織の戦略的活性化-官僚制組織の動態化-」 単著 2000年3月 『皇學館大学社会福祉論集』 第2号
 「ソーシャルワーカーの資質を問う-専門性としての関係援助の視点から-」 単著 2000年3月 『展望 社会福祉士・奈良』 創刊号
 「ソーシャルワーク実践におけるワーカーの『気づき』-よりよい援助関係形成のために-」 共著 2001年3月 『皇學館大学社会福祉論集』 第3号
 「実習生の『気づき』を支えるスーパービジョン-ソーシャルワーク実習の振り返りから-」 共著 2002年3月 『皇学館大学社会福祉学部紀要』 第4号

 「ソーシャルワークにおける価値の分析」 共著 2003年8月 第17回アジア太平洋社会福祉教育・専門職会議『発表論文集』
 「援助関係に見られる価値葛藤についての考察」 単著 2004年3月 日本社会福祉士会 『社会福祉士』 第11号
 『エコマップの評価尺度開発研究』 共著 2004年3月 平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(1))研究成果報告書
 「スーパーバイザーの養成について-スーパーバイザー養成研修の実施報告から-」 共著 2005年12月 『大阪市社会福祉研究』 第28号
 「ケアマネジャーのストレスマネジメント -スーパービジョンを中心に-」 単著 2007年9月 『介護支援専門員』 第9巻 第5号 メディカルレビュー社
 「ピア・グループ・スーパービジョンの意義と課題に関する考察」 共著 2010年3月 『花園大学社会福祉学部研究紀要』 第18号

「日本人の文化的特性からみるピア・グループ・スーパービジョンについての研究」 共著 2011年3月 『花園大学社会福祉学部研究紀要』 第19号

 学会発表
 「脳卒中患者を対象としたソーシャルワークの展開―退院援助をめぐるMSWの役割を通して―」 単独 1997年7月 日本社会福祉実践理論学会第14回大会 (於:倉敷市倉敷労働会館)
 「リハビリテーションにおけるソーシャルワークの視点―身体障害者更生施設に入所した脳卒中事例のアセスメントから―」 単独 1997年10月 日本保健福祉学会第10回学術集会 (於:日本子ども家庭総合研究所)
 「ソーシャルワーカー・クライエント関係についての生態-システム論的考察―transactionへの焦点化を通して―」 単独 1998年5月 日本社会福祉実践理論学会第15回大会 (於:シャトーテル赤根崎)
 「クライエント認識についての生態-システム論的考察―ソーシャルワーカーとクライエントのtransactionから」 単独 1999年5月 日本社会福祉実践理論学会第16回大会(於:大阪市立大学)
 「ソーシャルワーク実践における組織の課題変容とスーパービジョン」 単独 1999年6月 第7回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会 (於:名古屋国際会議場)
 「ソーシャルワークを実践する組織の戦略的活性化―官僚制組織から動態的組織へ―」 単独 1999年10月 日本社会福祉学会第47回全国大会 (於:川崎医療福祉大学)
 「スーパーバイザー養成マニュアル作成に向けての取り組み」 単独 2001年6月 第9回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会 (於:広島県立女子大学)
 「実習生に対する支持的スーパービジョンの必要性―ソーシャルワーク実習:もう一つの諸相から―」 共同 2001年10月 日本社会福祉学会第49回全国大会 (於:沖縄国際大学)
 「ソーシャルワークにおける事例分析の枠組み構築に向けて―援助ツールの可能性―」 共同 2001年10月 
日本社会福祉学会第49回全国大会 (於:沖縄国際大学)
 「援助関係形成の課題についての考察―価値に基づくソーシャルワーク実践の条件として―」 単独 2002年10月 日本社会福祉学会第50回記念全国大会 (於:日本社会事業大学)
 「専門職を育てる組織環境のあり方についての考察―スーパービジョンの視点から」 単独 2003年6月 第11回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会 (於:神戸ポートピアホテル)
 「エコマップ評価尺度開発研究(1)-その意義と可能性を中心として-」 共同 2003年10月 日本社会福祉学会第51回全国大会 (於:四天王寺国際仏教大学)
 「ソーシャルワーク実践におけるスーパービジョン関係形成の意義と課題-パラレルプロセスからの考察-」 単独 2004年6月 第12回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会 (於:湯沢カルチャーセンター)
 「スーパービジョンにおけるパラレルプロセスの適用と課題(1)」 共同 2004年10月 日本社会福祉学会第52回全国大会 (於:東洋大学)
 「スーパービジョンにおけるパラレルプロセスの適用と課題(2)」 共同 2004年10月 日本社会福祉学会第52回全国大会 (於:東洋大学)
 「スーパーバイザー養成のための今後の課題と展望」 単独 2006年6月 第14回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉学会 (於:大宮ソニックシティ)
 「ソーシャルワーク実践事例の多角的分析による固有性の可視化と存在価値の実証研究(1)-研究枠組みを中心として-」 共同 2006年10月 日本社会福祉学会第54回全国大会 (於:立教大学)
 「ソーシャルワーク実践事例の多角的分析による固有性の可視化と存在価値の実証研究(2)-データ分析を中心として-」 共同 2006年10月 日本社会福祉学会第54回全国大会 (於:立教大学)
 「ソーシャルワーク実践事例の多角的分析による固有性の可視化と存在価値の実証研究(3)-データ特性の定量的分析結果を中心として-」 共同 2007年9月 日本社会福祉学会第55回全国大会 (於:大阪市立大学)
 「ソーシャルワーク実践事例の多角的分析による固有性の可視化と存在価値の実証研究(4)-ソーシャルワークの価値と視点・対象認識の相補関係を軸として-」 共同 2007年9月 日本社会福祉学会第55回全国大会 (於:大阪市立大学)
 「社会福祉現場におけるスーパービジョン実践の現状と課題-スーパーバイザー養成研修修了者の実践報告から-」 単独 2008年10月 日本社会福祉学会第56回全国大会 (於:岡山県立大学)
 「わが国におけるピアスーパービジョンのあり方に関する研究」 共同 2009年10月 日本社会福祉学会第57回全国大会 (於:法政大学)

 「わが国におけるピア・グループ・スーパービジョン実践について考える-文化的視点からの考察-」 共同 2010年10月 日本社会福祉学会第58回秋季大会 (於:日本福祉大学)
 「ピアスーパービジョンの現状と課題-福祉現場での定着を目指して-」 共同 2012年10月 日本社会福祉学会第60回秋季大会 (於:関西学院大学)
 「病院組織としての向上をめざすMSWの取り組み-他職種との合同学習会を企画して-」 共同 2013年7月 第21回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 (於:ホテルメトロポリタン盛岡・・・岩手県)
 「日常的なスーパービジョン-事例からの考察」共同 2014年2月 第21回社団法人日本社会福祉士会近畿ブロック研究・研修京都大会 (於:ひと・まち交流館京都)
 「現実的で日常的なスーパービジョンの概念―先行研究と実践報告からの考察―」 共同 2014年7月 第22回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 (於:県民交流センター・・・鹿児島県)
 「中堅職員へのスーパービジョン―スパーバイザーとスーパーバイジー双方の立場から考える」 共同 2015年1月 第22回社団法人日本社会福祉士会近畿ブロック研究・研修滋賀大会 (於:ピアザ淡海)
 「制度に繋がりにくい退院支援事例から考えるソーシャルワーカーの役割と課題」 共同 2016年1月 第23回社団法人日本社会福祉士会近畿ブロック研究・研修和歌山大会 (於:和歌山県民文化会館)
 「急変により意思表示できなくなった患者の最期への取り組み ~キーパーソンとの関係づくりと経済的虐待への対応を中心に~」 共同 2017年2月  第23回社団法人日本社会福祉士会近畿ブロック研究・研修奈良大会 (於:奈良県文化会館)

 その他
 『スーパービジョンへの道案内』 共著 1997年3月 奈良県社会福祉協議会
 『高齢者・障害者へのやさしい接し方ハンドブック』 第5章 「知的障害者に対して」 共著 1998年1月 奈良県社会福祉協議会
 「福祉の動向と福祉の仕事の視点」 単著 1998年5月 『With You 奈良県福祉人材センターニュース』Vol.11
 『老いと障がい、暮らしをまもる―権利をまもる各種サービスのご案内―』 監修 2002年7月 奈良県社会福祉士会
 ビデオ『実践!スーパービジョン』 第2巻 「職員の気づきをサポートする」 監修 2003年4月 中央法規出版
 「実習スーパービジョン」 単著 2004年3月
 『実習スーパーバイザー養成のための研修プログラムの開発研究(中間報告)』 第4章 ソーシャルワーク実習のあり方研究検討委員会
 「スーパーバイザー養成研修の意義と課題」 単著 2005年3月 『平成16年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 「社会福祉現場におけるスーパービジョン実践の課題-スーパーバイザー養成研修修了者のレポートから-」 単著 2005年3月 『平成16年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 「利用者の側に立ち続ける対人援助の本質-近畿ブロック研修会奈良県担当分科会の歩みから-」 単著 2005年3月 『2004年度社団法人日本社会福祉士会近畿ブロック研修会 奈良大会報告書』
 「スーパーバイザー養成のための今後の課題と展望」 単著 2006年5月 『平成17年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 テーマ:「対人援助のスーパービジョン ~よりよい援助関係を築くために~」 単独 2006年6月 日本社会福祉実践理論学会第23回大会 ワークショップ (於:別府国際コンベンションセンター)
 『改訂 ケアマネジメント実践記録様式Q&A』 編集 2006年9月 中央法規出版
 テーマ:「社会福祉士養成教育における演習-実習-座学-事例検討の連動から ~実際の取り組みから」 単独 2006年10月 2006年度全国社会福祉教育セミナー第6分科会 (於:同志社大学)
 テーマ:「社会福祉士制度改革の動向をめぐって」 単独 2007年2月 社会福祉士養成校協会近畿ブロック、第2回近畿ブロック社会福祉教育セミナー分科会②フォーラム (於:大阪人間科学大学)
 「社会福祉士実習のあり方と方向性」 単著 2007年2月 『社会福祉士養成実習のあり方検討委員会報告書』 第4章 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 社会福祉士養成実習あり方検討委員会作業部会
 『社会福祉士』 第14号 編集 2007年2月 社団法人日本社会福祉士会
 「当事者へのかかわりと援助者の課題」 単著 2007年3月 『介護予防ケアマネジメント マニュアル&事例集』 社団法人大阪介護支援専門員協会
 「マニュアル編」 共著 2007年3月 『介護予防ケアマネジメント マニュアル&事例集』 社団法人大阪介護支援専門員協会
 「援助者に寄り添い、成長を促す」 単著 2007年4月 『地方公務員 安全と健康フォーラム』 第63号 part.3 スーパービジョン、財団法人地方公務員安全衛生推進協会
 「スーパーバイザー養成の今後のあり方~3期生まで修了して」 単著 2007年6月 『平成18年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 「サービス提供責任者に求められる面接技術」 単著 2007年7月 『訪問介護サービス』 第4巻 第5号 日総研出版
 「高齢者・障害者の権利擁護における援助関係形成の重要性」 単著 2007年10月 『創立5周年記念誌』特定非営利活動法人なら高齢者・障害者権利擁護ネットワーク
 テーマ:「社会福祉士・これからの10年-問われる資質と実践力」 単独 2007年12月 社団法人社会福祉士養成校協会近畿ブロックシンポジウム (於:関西福祉科学大学)
 『社会福祉士』第15号 編集 2008年3月 社団法人日本社会福祉士会
 「福祉人材の次代を考える」 共同 2008年3月 『With you』 奈良県福祉人材センター
 「社会福祉現場におけるスーパービジョン実践の現状と課題-スーパーバイザー養成研修4期生の実践報告書から-」 単著 2008年4月 『平成19年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 「スーパーバイザー養成研修5期を終えて」 単著 2009年3月 『平成20年度大阪市スーパーバイザー養成研修実施報告書』 大阪市社会福祉研修・情報センター
 「スーパーバイザー養成に際して」 単著 2009年6月 『スーパービジョン事例集~平成20年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター
 「スーパービジョンを理解しよう」、「実践Q&A」 単著 2010年4月 『ふれあいケア』 第16巻 第4号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「組織で行う対人援助~ストレスマネジメントと専門性の関連から」 単著 2010年4月 『スーパービジョン事例集~平成21年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター
 「対人援助職の燃え尽きを防ぐ~仲間で支え高め合うために」 単著 2011年4月 『スーパービジョン事例集~平成22年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター
 「連載 誌上ロールプレイング 職場のあなたの物語 ~職場の人間関係で疲れていませんか?」単著 2011年5月~2012年4月 『ふれあいケア』 第17巻 第5号~第18巻 第4号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「改めて自己覚知の必要性について考える」 単著 2012年4月 『スーパービジョン事例集~平成23年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター

 「連載 誌上ロールプレイング 職場のあなたの物語PartⅡ」単著 2012年5月~2013年4月 『ふれあいケア』 第18巻 第5号~第19巻 第4号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「ケースワーカーのセルフケアと利用者本位の面接」単著 2012年9月 『生活と福祉』第678号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「すべての人が支え合う”ピアスーパービジョン”を学ぶ」単著 2013年3月 『KUMAMOTO YMCA NEWS』熊本YMCA
 「特集 組織の新たな一員として新人保育士を育成する ~保育者集団の成長をめざして」単著 2013年4月 『ぜんほきょう』No.240 全国保育協議会
 「連載 誌上ロールプレイング 職場のあなたの物語PartⅢ」単著 2013年5月~2014年4月 『ふれあいケア』 第19巻 第5号~第20巻 第4号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「ピアスーパービジョンの意義と課題-実践可能な取り組みを模索するために-」単著 2013年5月 『スーパービジョン事例集~平成24年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター

 「グループを活用したピアスーパービジョン」単著 2013年9月 『生活と福祉』第690号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「終活診断士資格認定テキストⅠ」監修 2013年12月 一般社団法人クオリティオブライフ協会
 「座談会 コミュニケーションを豊かにし、チームワークを高める工夫」共著 2014年1月 『ふれあいケア』 第20巻 第1号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「連載 誌上ロールプレイング 職場のあなたの物語PartⅣ」単著 2014年5月~2015年4月 『ふれあいケア』 第20巻 第5号~第21巻 第4号 社会福祉法人全国社会福祉協議会
 「連載 保育士の心と身体の健康のために ~保育士同士の支え合い~」単著 2014年5月~2015年3月隔月 『保育士会だより』 第260号~第265号 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育士会
 「現実的で日常的なスーパービジョン ~福祉現場への浸透と定着をめざして~」単著 2014年5月 『スーパービジョン事例集~平成25年度スーパーバイザー養成講座 受講生の実践記録より~』 社会福祉法人奈良県社会福祉協議会奈良県福祉人材センター
 特集 保育者のメンタルヘルス 「保育者の燃え尽きを防ぐ ~仲間意識を醸成する」 単著 2015年8月 『保育の友』 第63巻第10号 全国社会福祉協議会

 「介護職員の力量を高める職場研修の効果的なすすめ方 利用者の『こえ』を聴き、今を生きる『ちから』を引き出す」 単著 2017年10月 『ふれあいケア』第23巻第10号 全国社会福祉協議会
 「コミュニケーションを大切にする職場づくり」 単著 2019年4月 『保育の友』第67巻第4号 全国社会福祉協議会
 「相談活動・訪問活動の基本 民生委員・児童委員のための相談技法研修用ビデオ」 監修 2019.9 全国民生委員児童委員連合会
 「プロの技に学ぶ 相談技法」 単著 2021年3月 『人権の広場』 No,138 公益財団法人 人権擁護協力会
 「対人援助におけるストレス因子とリスク」 単著 2021年9月 『View』 No,221 全国民生委員児童委員連合会

 著書などへもどる

 トップページへもどる

フッターイメージ